授乳室あります!
鹿児島県議会の議会庁舎7階には
本会議を傍聴できる傍聴席があります。
そして...傍聴席近くには授乳室があるのです!
うとけい子が提案し、作っていただきました。
すぐそばのトイレには、男性用にも女性用にも
おむつ交換シートを設置しています。
「子どもに優しい社会はみんなに優しい社会」
うとけい子は
子どもたちや子育て中の皆さんの声を代弁するために
鹿児島県議会の議席をお預かりしております。
赤ちゃんや小さいお子さんと
安心して傍聴に来れる県議会であって欲しいと願いを込めて。
鹿児島県議会の議会庁舎7階には
本会議を傍聴できる傍聴席があります。
すぐそばのトイレには、男性用にも女性用にも
「子どもに優しい社会はみんなに優しい社会」
うとけい子は
子どもたちや子育て中の皆さんの声を代弁するために
鹿児島県議会の議席をお預かりしております。
赤ちゃんや小さいお子さんと
安心して傍聴に来れる県議会であって欲しいと願いを込めて。
うとけい子 鹿児島県議会議員
うとけい子:1982年 鹿児島市魚見町生まれ。織物屋の娘で唄い手の母(奄美2世)、製材業の父(郡山町)、5人きょうだいの4番目。若葉幼-東谷山小・中‐甲南高-早稲田大社会科学部卒業。東京で証券会社・会計事務所に勤務、奄美での祖母の介護を経て帰鹿。31歳で心身の不調から引きこもりに。リハビリの中で憲法に触れる。保育士や子ども劇場活動等。2022年4月第一子出産。2023年4月鹿児島県議選初当選。
0コメント